STOKED

サーフィンをSTOKEDする(楽しむ)ためのサーフメディア

波情報サイトの読み方。用語と数値の目安【初心者版】

f:id:SEAWEED:20170927230432j:plain

波情報サイトって、文章に専門用語が入ってたり、数値の目安がわからなかったりすることがありませんか? 

 この記事では、初心者さんは最低ここを押さえればOK!なポイントを読み解いていきます。

 

 

アウト?ミドル?インサイド?

トロい?タルい?掘れた?

オフショア?オンショア?

 

波高?うねり周期?風速?

 

 

ぼくはようやくちょっとずつ掴めてきましたが、始めたばかりの頃はワケがわかりませんでした。

  

 

波情報サイトってどんなのがあるの?って方はこっちを見てくださいね。
seaweed.hatenablog.jp

 

 

専門用語、キーワード

キーワード文字, スクラブル, ワード

 

有料の波情報サイトでは、サイトのスタッフさんが現地の波を見てレポートを書いてくれています。例えばこんな感じ。

 

波数が多く、アウトからのややボヨついたトロいブレイク。オンショアの割には割れています。

 

専門用語が出てきて、慣れてないとわかりづらいですね。

1つ1ついきましょう。

 

波数

波数が多く、とは読んでそのまま、波の数が多いということです。

 

波が多いとみんな乗れてHappy!と言いたいところですが、沖に出るのに波を乗り越えていかないといけないので苦労します。

これは初心者的にはちょっと避けたい状況です。

波数については特に書いてない(=つまり普通)、もしくは波数少なめを狙ってみてください。

 

アウトからのブレイク

 アウトからのブレイクとは、岸から遠いところで波が割れて乗れる状態ですよってことです。

何メートル先とかそういう定義は特にありません。感覚的ですね。

 

これについては、初心者のうちはあまり気にしなくて大丈夫です。

 

たまに見かける”インサイドでの弱いブレイク”は、浅すぎてサーフィン出来るかどうかなこともあるので、ちょっと注意してくださいね。

 

ボヨついた、トロい

なんとなく伝わりはしますよね。

 

ボヨついたは波が割れそうで割れない、つまり乗れる状態になりにくいことを言っています。

 

トロい(タルい、とも言います)は、波がゆっくり崩れることを指します。

慣れたサーファーには物足りないですが、初心者が練習するにはいい波ですよ。

 

 

初心者さんはトロい、タルい波を狙ってみてください。

逆に”掘れた””ダンパー”などは、慣れるまでは避けた方が無難です。

 

オンショア

風が沖から岸に向かって吹いていることを指します。

オンショアだと波にまとまりがなく、ザワついた状態であることが多いです。

 

逆に、岸から沖に向けて吹く風をオフショアといいます。

オフショアでは適度な風速(0~5m/sくらい?)であれば

波の面がツルツル、いわゆる面ツルになって乗りやすくなります。

 

無風かオンショアであればラッキーくらいでOKです。

 

 

 

数値の意味と目安 

ここではいろんな数値の意味と、だいたいどれくらいならいいの?という目安を見ていきましょう。

 

波高

サーフィンをする沿岸よりもっと沖の、波立っている水面の一番低い部分と一番高い部分の差のことです。

 

沿岸での測定値ではないので、この数値がそのまま波のサイズとはなりません。

 

ぼくの場合はこの数字が1.5mを越えるとちょっと期待が大きくなり

2mを越えると気合が入ってきます。

 

 

うねりの周期

波高に注目しがちですが、実はうねりの周期はめちゃくちゃ大事です。

この周期が長いということは、うねりがまとまってパワーがあるということ。

 

数字に対するぼくの肌感覚はこんな感じです。

 

 3~4秒:期待しないで行こう。

5~8秒:ゆったり楽しめそう!

9~10秒:気合入れるぞー!

 

 

風速

これも沿岸ではなく沖合いの風速なので

実際にサーフィンをする沿岸での風速そのままではありません。

 

また、風速の数値が高くても、風が山や堤防に遮られて弱まることもあります。

サーフブレイクの周辺地形や風向きと併せて考えてみてくださいね。

 

数値の目安はこれくらい。

 

0~4m/s:いいコンディション!

5~8m/s:気にしない気にしない!

9~10m/s:風強いなー、現地できちんと判断!

 

 

風速が10m/sを越えると、ぼくは基本的には海には入りません。

風で流されるリスクもありますし、波の面も荒れますしね。

 

 

潮位

潮がどれくらい満ちているかを表す数値です。

この数値の影響は本当にサーフブレイクによって変わってくるので、自分のお気に入りのブレイクがどの潮位でどんな状況になるか、よく観察してみてくださいね。

 

一般的には、潮が引いている状態は波が割れやすいですが、水の量が少ないのでペラペラの薄い波になりがちです。

 

逆に、潮が満ちている状態は波は割れにくいですが、水の量が多くサーフボードを押す力の強い波になりがちです。

 

ただし、一番引いてる状態や一番満ちている状態(いわゆる潮の動かない時間帯)よりは、引いたり満ちたりしてる最中(潮の動いている時間帯)のほうが波がいいことが多いです。

 

 

おわりに

一見して覚えることはたくさんありそうですが、割とすぐ慣れることが出来ます。

特に数値に関してですが、数値はあくまで数値です。

現地で海を見て、数値が何を表現してるかを感じ取るのが理解への近道です。

 

 

では、いい波に巡り会えますように。